もーりーの徒然

福島県出身の27歳。英語学習、海外、読書、野球。アウトプットの場所。

①これまでの流れ

とりあえずノリでブログ始めてみました~

 

第1回ですが出発を明日に控えてまだ日本にいるので(笑)、今日までの大まかな流れをとりあえず書いてみたいと思います。

 

まず交換留学というのは1年に2回チャンスがあって、たいてい5月と1月頃に募集がかかります(僕の場合は2年生の1月に申し込んだのでその年の8月派遣でした)。なのでとりあえず大学の国際センターをチェックして、行きたい大学と時期を決めます。そして募集までは事前に提示されているTOEFLやIELTSのスコアを目指した勉強です(派遣基準には学校のGPAも含まれる)。目標点をとった後、1月に必要書類を提出して2月初旬に日本語と英語での面接でした。面接の内容はなぜアメリカなのか、なぜ○○大学なのか、帰ってきてどのようにその学びをいかすのか、といったよくあるものです。さらに時事ネタについて(ちょうどそのころはアメリカの大統領選挙)も聞かれ、それはネイティブの先生だったので専門用語も英語で答えられるようにしておく必要がありました。毎日行われる英会話クラスを受講していたことに加え、目をかけてくれた教授にお願いをしてインタビューの練習をしたのでそれが役に立ち、2月の20日に無事、派遣内定通知をいただきました。

 

その後は渡航準備にとりかかり、ビザの発行や寮(アメリカ人と2人部屋)、meal planの決定をしていました。それと並行して帰ってきてからは即就活ということもあり、派遣決定後はTOEICとボランティアなどをして過ごしていました。

 

ちなみに僕は文学部なので4年時に卒論を通年で書く必要があります(^^)。結果大学に5年在籍することになりますが(これに関しては結構ポジティブです笑)、単位の互換性が強い学部や卒論・ゼミがない場合には留学を含めて4年で卒業できることも多いそうです。

 

大学の選考があるので他の希望者と競争になりますが、交換留学についていえば、私費留学に比べて費用の面で大きくメリットがあります。大学にもよると思いますが、僕の場合は半期分の学費が免除されて、大学に5年在籍するのに払う学費は4.5年分で、かつ奨学金もいただいてとても助かっています。

 

長々と書いてきましたが💦、とりあえずこれまでの流れはこんな感じです。

 

次回からはいよいよ向こうからレポートしていきます!

 

読んでいただき、ありがとうございました☺